64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2020-09-11 令和2年第3回定例会−09月11日-02号

まず、第4回小委員会で何が決められたのかについてでございますが、議員示しのとおり、本年6月29日、国土交通省近畿地方整備局開催された、計画段階評価の第4回となります社会資本整備審議会道路分科会近畿地方小委員会におきまして、これまで国から示されておりました、約1.4キロメートル幅の4つルート帯案に対する、地域住民事業者道路利用者などへのアンケートヒアリング調査結果などを踏まえ、4案のうち、

稲美町議会 2019-12-13 令和元年第256回定例会(第3号12月13日)

このたび、アンケート等でいただいた地域意見を考慮し、社会資本整備審議会、近畿地方小委員会対応方針(案)について審議され、国において一つルート帯決定されます。現在のところ小委員会開催時期等は未定であるため、見通しについても申し上げることができないとのことでございました。  以上でございます。 ○議長(山口 守)  松田典浩教育政策部長

西宮市議会 2019-09-18 令和 元年 9月(第 2回)定例会−09月18日-06号

連絡線については平成29年1月、国交省諮問機関である社会資本整備審議会道路分科会近畿地方小委員会で、高架案採用ルート帯が提示された。30年3月には国交省や県などで構成する県幹線道路協議会車線数接続などの整備条件を決めた。市民にはこれまで、決定プロセスについての説明がなく、連絡線計画内容について、いつ、どこで、どのような手続きで決められるのかを伝えられてこなかった。

姫路市議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会−09月09日-02号

まず、1点目のルートの概要についてでございますが、議員示しのとおり、本年8月7日に開催されました計画段階評価の第3回目となります社会資本整備審議会道路分科会近畿地方小委員会におきまして、これまでの政策目標配慮事項前提条件導入空間考え方等を踏まえてルート帯案が示されました。  

西宮市議会 2019-09-09 令和 元年 9月(第 2回)定例会-09月09日-04号

連絡線については、平成29年1月、国交省諮問機関である社会資本整備審議会道路分科会近畿地方小委員会高架案採用ルート帯が提示されました。30年3月には、国交省や県などで構成する県幹線道路協議会車線数接続などの整備条件を決めました。  市民にはこれまで決定プロセスについての説明がなく、連絡線計画内容について、いつどこでどのような手続で決められるのかを伝えられませんでした。

加古川市議会 2018-12-05 平成30年第5回定例会(第2号12月 5日)

国においては、本年3月18日に閣議決定されました住生活基本計画に位置付けられた、住宅セーフティネット機能具体的検討を行うために設置されました社会資本整備審議会、住宅宅地分科会の新たな住宅セーフティネット検討小委員会で、「住宅セーフティを巡る現状と課題」と題して、保証会社の問題や、身寄りのない入居者の葬儀や家財の整理サービスについて、議題として取り上げられております。

姫路市議会 2017-03-07 平成29年第1回定例会-03月07日-04号

道路は、昨年5月に開設されました国の社会資本整備審議会道路分科会近畿小委員会において、第二神明道路から臨海部の拠点を連絡しつつ、姫路広畑地区まで連絡する約35キロメートルの区間について、当面、都市計画環境アセスメント手続を進めること、また、姫路市内区間を含む3区間優先区間が設定され、ネットワーク強化の観点から播但連絡道路とも接続することが決まりました。  

加古川市議会 2017-03-03 平成29年第2回定例会(第2号 3月 3日)

このたび、昨年の5月に国の「社会資本整備審議会道路分科会 近畿地方小委員会」において、第二神明道路から姫路市の広畑までの間を当面、都市計画環境アセスメントを進める区間とし、整備を優先的に実施する区間として、3区間決定され、このうち、本市では第二神明道路から明姫幹線区間優先区間決定されております。  

姫路市議会 2017-03-03 平成29年第1回定例会−03月03日-02号

議員質問の想定される課題への対応などを含めた今後の見通しについてでございますが、現時点では概略ルート等の案は示されておらず、今後開催が予定される社会資本整備審議会道路分科会近畿地方小委員会において複数の概略ルート等の案が提示され、本市を含む沿道地域へのアンケートヒアリング調査を踏まえて案が1つに絞り込まれることとなっております。  

西宮市議会 2017-03-03 平成29年 3月(第 8回)定例会−03月03日-06号

ことしの1月23日に社会資本整備審議会道路分科会近畿地方小委員会開催されています。意見聴取結果の確認と対応方針案のまとめが行われたようであります。  既に所管事務報告や、今定例会でも一般質問で取り上げられておりますので、重なりますが、一つ目、国の意見照会に対して市はどのように回答したのか。  二つ目湾岸線西伸部のその後──昨年の9月議会以後の進捗はどうか。  

西宮市議会 2017-03-01 平成29年 3月(第 8回)定例会-03月01日-04号

国土交通省近畿地方整備局は、ことし1月23日、国交省諮問機関である社会資本整備審議会道路分科会近畿地方小委員会で、連絡線についての計画段階評価の結果として、高架構造道路にする高架案高架に加えて一部区間地下を通る地下案の2案のうち高架案採用することと、大まかな想定区間としてのルート帯を盛り込んだ対応方針案示し、了承されました。  配布資料①、「5.今後の流れ(案)」をごらんください。

伊丹市議会 2016-12-13 平成28年第5回定例会−12月13日-05号

報告書では、こういった家賃支払い等に関する不安を軽減し、入居選別が行われない環境整備する必要があると結論づけられておりますことから、同省では、社会資本整備審議会住宅宅地分科会におきまして検討を進めており、本年7月には新たなセーフティーネット住宅方向性につきまして中間取りまとめがなされております。  

加古川市議会 2016-06-16 平成28年建設経済常任委員会( 6月16日)

加藤都市計画部長   播磨臨海地域道路につきましては、先月開催されました、国の社会資本整備審議会近畿地方小委員会におきまして優先区間等決定しましたので、決定内容及び今後の進め方について都市計画課から説明させていただきます。 ○村津都市計画課長   (資料により説明) ○森田俊和委員長   理事者からの報告は終わりました。ただいまの報告事項について、ご質問等をお受けいたします。

姫路市議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会−03月07日-04号

この社会資本整備審議会近畿地方小委員会において、本道路優先区間絞り込みが審議される予定であり、ようやく優先区間絞り込みにつきまして一定のめどが立ってきた状況でございます。  今後のスケジュールにつきましては、優先区間決定後、次の計画段階評価を進めるための調査が行われることとなっております。